日々の暮らし-食べること
近くのスーパーで鬼皮を剥いた栗がお安く売ってました。 買って帰ったはいいが、重曹もない。 まあ、適当でいいやとご飯を作りながら何度も煮こぼしてアクを抜く。 もういいだろうというところで砂糖を入れ1時間煮込み、夜中になったのでそのまま放置して寝…
今日も先日に続いて単発バイト。 試験監督です。 昼ご飯を買っていくのに、セブンで700円以上買ってPayPayで支払えばチャムスのエコバックをもらえるというので我が家の近くのセブンに行くと既になくなりましたとのこと。 えーー?昨日始まったばかりなのに…
旦那さんの趣味で作ってるブルーベリー。 一度目はジャムにしたら、第二弾が来た。 さてどうしよう・・と思ったけれどケーキ作ってサークルに差し入れしようと思い立つ。 でも面倒なのでホットケーキミックスで作っちゃえ! 仕事帰りに天神のスーパーへ 1軒…
旦那さんが仕事で佐世保に行ったからと牡蠣を買ってきました。 子供が小さい頃はしょっちゅう佐世保のパールシーリゾートというところへ行って牡蠣食べてました。子供は牡蠣嫌いだけど。 パールシーリゾートは当時(2008年までらしい)小さな水族館とアイマ…
今日は私は朝から町内会行事で出かけ、昼過ぎに帰ってきたところで今度は子供が買い物と勉強(自習室)に出かけ・・とやっとバラバラの生活になりました。 疲れてうとうとしてたら、旦那さんから 「ヒラメをもらった!」と久々に魚の頂き物です。こんな大き…
今日の夕ご飯 福岡と言えば これでしょっ! 山盛りの野菜がこんな感じに 福岡県民、家でもよくモツ鍋します。 とにかく野菜がたらふく食べられるのが1番の魅力 今日はキャベツ、ニラ、玉ねぎ よゆーがあればごぼうの揚げたのとか、ささがきとかあればなお良…
友達とランチ 肉が食べたい!と言われ・・ ゆめタウンの近くに肉って看板を見たということで車で行ってみると、、、 あった! 行ったことないけど、いきなりステーキみたいなとこ? まさか、立ち食い? 50過ぎのおばさん2人で浮かない? と、恐る恐る入った…
太宰府に行った時、食べたランチと夕食の報告です。 西鉄白木原駅前のパン屋さん ロンブラージュビガレ パン屋さんに併設してカフェスペースがあります。パリっぽい雰囲気。あんまりまったりはできませんが、くつろげる感じです。 以前ランチメニューあった…
日本中どこのショッピングセンターに行っても変わりばえしないなあと思うこの頃 もっとイ◯ンモールとかのフードコートに地元の有名店とか出店してほしいなあと思いますが色々難しいんですかね。 旅行に行ったらそこでしか買えないものはないかと、必ずスーパ…
ベルギー名物といえば、 バケツ山盛りのムール貝です。 これが大好きで20代の頃よく食べていました。 ところが、仕事で行ったトルコのレストランでムール貝を食べダウン⤵️⤵️ 原因がわからないまま、数ヶ月後にまた同じレストランに行き、またまたダウン⤵️⤵…
そろそろ湯葉が食べたい! 11月のシフトを見たら、23日休みだ! 九年庵の公開23日までだ! よし、決めた!ということで 梅の花のバイキング「ほたる」と九年庵 ついでに温泉入って帰ってきました。 時々無性に食べたくなる「ほたる」のバイキング 私のおスス…
いつも行くサークルの仲間が渋柿をカゴにいっぱい持ってきてくれました。 そしてもう一人は生姜を持ってきてくれました。 干し柿作るの初体験。 簡単なやり方を聞いてから持って帰りました。 渋は血液サラサラになるらしいと聞き、このまま食べれないかと聞…
前に太宰府のライトアップイベントに行った時に、今度こんなイベントしますってチラシ渡され、古代食にくいついた 食べてみたい!とすぐさま予約 他にも色々イベントやってるようで、秋の1日楽しんできました。 飛鳥、奈良時代が大好きな私 元はと言えば、…
半額になってたので買ってみた。 作り方を見ながら作る。 炒めなくていいの?と不安になりながら。 豚バラのところを鶏モモで。 美味しかった。 また買ってもいいかな。 ロールキャベツと一緒に ご馳走さまでした。
池上彰さんの講演会は夕方6時から、でもせっかくなので朝からお出かけ。 博多駅でいつものTOKIOの100円のジュースを飲み、 実は、福岡に来る方にサクッと観光してもらえるオススメのルートを開拓してます。 そのうち、ブログで紹介する予定ですがいつになる…
今日は時折雨の降る中サークルで楽しみました。 AUの三太郎の日は今月はマックのダブルチーズバーガーです。普通のチーズバーガーならいかないけど、ダブルなので行ってみようかなと。 お店に着いて、クーポン表示しようと思ったらまさかの15時以降使用可…
秋だ 栗の季節 去年は渋皮煮を作りました でも誰も食べず私だけ冷凍庫から 1つずつ取り出し時々食べる それは至福の時間でした 今年はシンプルに栗ごはんにしようと 2日がかりで皮むき 一晩水につけ、鬼皮を剥きまた水に浸し 皮むきほぼ一日かかる 色々検索…
仕事終わりに買い物に行ったらせりがお買い得でした。そういえば、前にケンミンショーで仙台名物「せり鍋」やってたなあと。 根っこまで食べる不思議な鍋。すっごく気になってました。 買ってみた 根っこがやたら保護されてる。 うまくスポンジみたいなのと…
今日1日家でたまったビデオを見てました。 27時間テレビで早朝におふくろの味のコーナーがありました。 以前記事に書いた、我が家の味「炒り豆腐」をおふくろの味として軽部アナが挙げていてびっくりです。我が子は多分小学生か、中学生の時に1番好きと言…
なんとなくネットで見つけてポチっとしました。 なんと、24本で300円! しかも、送料込!!!! 賞味期限が短いけど気にしないっ! 9月24日まで 配送伝票みたら、 サンプル百貨店というとこでした。 そんなことすら覚えてない・・
昨日、我が家の最後の夕食はすき焼きにしました。 魚が食べたいと言っていた子供ですが、あんまり魚料理してやってない気が・・ でも、昨日は鯵フライ、一昨日はアラカブの干物、 その前は鯖の生姜煮・・あっ!結構魚ばっかりだっ! 色々何食べさせようかと…
明日子供が帰ってくるので、今日は仕事が終わって買い出しに行きました。 魚が食べたいと言っていたので、嫌というほど魚を食べさせて帰りたいと思います。 こんな時に、タイミングよく釣果をお裾分けとかないかなと期待してるのですが・・こんな暑い日に好…
私の母は若い頃から病弱で、料理を作ることさえ辛そうでした。母から料理を教わることもありませんでした。 そんな母から唯一教えてもらったのが、炒り豆腐 我が家では、大根と人参を細切りして炒め、豆腐を入れて野菜から出る水分だけでしばらく煮込むとい…
最近いただき物が続く我が家ですが、今日も仕事が終わってスーパーへ着いた途端連絡があり 「またもらった!」 「鯛?」 「今度はイサキ」 と、厚かましい会話が夫婦間で行われました。 有難いですよね。ほんと、釣り好きの知人がいるって。 今日は刺身と塩…
先日いただいた鯛がずっと食卓に上ります。 初日は刺身にあら汁 翌日は買ってた鰤でぶり大根 昨日は鯛めしに鯛のムニエル 今日は、あら煮かなぁ。 いい加減、飽きてきました。 これは、鯛じゃないけど、 こんな感じで上にはキノコのクリーム煮を山ほど乗っけ…
サークル仲間から、梅をいただきました。 昨年に続いて2度目です。 なんでも家に梅の木が5本あるらしく・・ いいなぁ 我が家は梅干しをほとんど食べないので、ここ数年梅酢を作っています。 梅酒も好きだけど、梅酢がもっと好き❤ 夏バテしない気がします!(…
まるごと1個頂きました。 ありがたいけど老夫婦でどうしよう~ とりあえず明日私のサークル仲間に持っていきます。あとは、ひたすら皮をむき冷凍します。 スムージーか、シャーベットにして食べようと思います。 35℃の日も、雪の日も私、週に数回サークル…
こんばんは、おーくです。仕事が終わり、冷蔵庫何もないわ~と買い物して帰ろうとした時、主人からの着信☎️があったことに気づきました。「あっ!まただ!」とすぐ要件は察しました。せっかくぶり大根しようと鰤を買ったのに・・・[頂き物です(>_ 50センチはあ…
こんにちは、おーくです。 15年程、近くの空き地を借りて家庭菜園をしています。元々は私がやりたい!と借りましたがすぐ飽きて専ら主人がやっています。ただ、仕事が忙しく中々時間がとれず、いい時期をのがしてしまい、満足いく収穫は滅多にありません。…