パソコンが届きました。
早速箱から出して、電源入れた途端画面に指示が出る。その通りやってたらひと通りの設定はあっという間に完了。
で、データ移行どうするんだっけ?
6年前はなんか、ソフトでさくさくっとできた気がするけど・・
そう思いながら説明を見るけど👀何も書いてない。
電話して聞いてみよう!
その前に、
NECの登録がうまくいかない。昔のメールアドレス忘れちゃった。
まず登録専門の部署へ電話
🆔教えてもらいすぐ解決。
ダメ元で、
「このまま、設定の問い合わせ窓口につないでいただけたりはしないですよね〜」と聞いてみる。
「はい(無理です)」と一言で終了
もう少しビジネス枕詞勉強しましょうね。
そして、改めて設定の窓口に電話。
こっちの対応も悪いとまでは言わないけど・・
「データ移行のやり方はどこをみたらいいですか」と聞いたら
「そんなこと言う人初めてですー」みたいな対応(もちろんそうは言わないけど)
しばらく待たされて、こういうソフトがあるんですが・・で、結局このソフト使用に関してはここに電話してくださいと別の番号を案内されました。
その時も一言「お手数ですが」とか、「申し訳ありませんが」とか嘘でも言ってくれればいいのになあ。
私の中のNEC信仰ちょっと崩れ中。
で、教えてもらった番号に電話する。
結局ここがどこなのかよくわからないまま電話していたけど、ここの人めっちゃ対応が良かったです。特に最初の受付のお兄さん。男の人とは思えないほど丁寧でいい感じでした。
(ソフトの会社かなあ??)
で、やり方教えてもらう前に、
新しいパソコンが最新版のウインドウズでないのでアップデートしてからまた電話してくれと言われ、アップデートに4時間かかり
その後やり方を教えてもらうのに、約1時間半
そして、あとは普通2〜3時間くらいでデータの引越しができますと言われたが、
あと66時間かかると表示
(ケーブルで繋げはもっと早いようですが、Wi-Fi経由でやってるのでこうなるみたい)
本当に66時間かかるか楽しみだ!
しかし、ガッツリ一日かかりました。
やりたいこと何にもできませんでした。