行ったばかりだけれど、ゴールデンウィークに予定していた京都&子供宅訪問
下鴨神社の流鏑馬見て、京都のど真ん中に泊まって街ブラしてって楽しみにしていた。
今回、行ってる途中で、福岡県に外出自粛要請が出されたり、志村さんが亡くなったり、帰る日にはとうとう関西訪問自粛まで出てしまった。
京都は人出はもちろん少ないし(有名な観光地はそれなりに多いけど)、ライトアップが再開した途端また中止になったりしていたけど・・
あまり危機感は感じられなかった。
それをネットではえらく非難されていたようです。観光業より住民の安全だろうって。
だけれど、ガラガラのお土産屋さんとか見るとやっぱり心配になる。
私の住んでいる福岡は観光都市ではないので、それほど身近に感じないけれど、京都の光景を見てこりゃ大変だろうとヒシヒシと感じる。
命がもちろん一番大事だけれど、、生活も大事。我が家も自営なので辛さはよくわかります。
命があっても、店が潰れて借金だらけになって・・それでも生きていく気持ちが持てるだろうか。私だったら自信がない・・かな
収入がゼロで、家賃とか光熱費とか給料とか払って何ヶ月も持ち堪えられる自営業者がどれだけいるんだろう。
先日も書いたけれど我が家は今のところ影響はない。でも、仮にこのまま仕事がなくなって3ヶ月も続いたらお手上げ🤷♀️だろうなあ。
と、いう訳でゴールデンウィークの京都行きキャンセルしました。
会社で当たった保養所も、楽天トラベルで予約したお気に入りの宿も、レンタカーも全てキャンセルです。
飛行機か新幹線か悩んでまだ予約していなかったので、それだけはよかったかな。
旅行だけが生きがいの私。
またしばらく抜け殻だ・・